サンディエゴ1泊旅行2018〜その2〜
2018-03-20
今日はサンディエゴ1泊旅行の続き〜。↓サンディエゴでは街のあちこちにシェア自転車がありました。
スマホにアプリをダウンロードして、QRコードを使ってアンロックするようです。
料金は1時間1ドル。好きなところで空いている自転車を拾い、
好きなところで降りれるようです。便利ですね〜

↓夕暮れ時のダウンタウンサンディエゴ。

↓この日はアイルランドにキリスト教を広めた聖人、聖パトリックの命日、
セントパトリックスデー。緑を身につけた人々が、緑にライトアップされたバーで
へべれけになるまで飲んでおりました。ホントにすごい人波!!

↓ストリートに設置されたセントパトリックスデーイベント会場。
入場料がかかります。

↓我々もセントパトリックスデーには全く関係ないけど
ユニオンキッチン&タップというお店でビールを飲み、
近くのタイレストランで夕食を食べてホテルに帰りました。


周りにつられてビールをガンガン飲んじゃった我々でしたが
次の日の朝は二日酔いにもならず、元気に起きましたよ〜!
ヒルトンホテルの朝食バッフェ。
日本のヒルトンホテルの朝食バッフェに比べると
ものすごく見劣りするなぁ、、、
↓オートミール

↓テータタッツ(ポテト)

↓ワッフル

↓ソーセージとベーコン

↓スクランブルエッグ

↓ハム、チーズ、フルーツetc

↓マフィンやパウンドケーキ

↓シリアル

↓ジュースと果物

↓窓の外にはコンベンションセンター

↓紙に書いて注文すると、好きな具でオムレツを作ってもらえます。

↓母ちゃんのお皿はこんな感じ〜
どれもまずいし、、、(しょぼん)

↓ホテル泊についてくるのはコンチネンタルブレックファーストのみ。
ホットブレックファーストは一人10ドル追加でした。
これなら朝マックの方が美味しかったかもね?ぷぷぷ、、、

思わず日本の朝食バッフェが恋しくなった朝でした。
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓

サンディエゴへ一泊旅行
2018-03-17
今一泊でサンディエゴへ来ています。昼過ぎに家を出て、405フリーウェイを南下。
途中ラホヤビーチに寄ってランチを食べ、
アザラシを見ました。
ほんの2ー3時間のドライブですが、
ウエストミンスターとはえらく雰囲気が
違いますな。ぷぷぷっ
海やホテルの写真など
いっぱい撮っているのですが、
今回は旅行史上初めてパソコンを
家に置いて来たので
スマホからは写真が大きすぎて
うまくアップロードできず断念。とほほ、、、
明日帰りますのでそしたらアップロードします。
今日は一日、パソコンから解放され
アナログにサンディエゴの街を
楽しみたいと思います。
ではでは!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓

鋸山日本寺〜音楽と珈琲の店・岬
2018-03-02
さて熟女房総ドライブのシメは、お寺歩きとおしゃれなカフェで美味しい珈琲ブレイク。
上げ膳据え膳とはまさにこのこと!千葉を知り尽くした
ベテランドライバーのNさんが運転する高級車で
完璧なまでのドライブです。うふふ〜

↓やって来たのはロープーウェイ。
千葉にはいろんな観光スポットがあるんですねぇ。
知らなかった、、、

↓うわ〜、絶景!!


↓日本寺という大きなお寺があるのですね。
いろんなコースがあって、結構険しい道もあるらしく
歩きごたえのあるお寺のようです。楽しそうだ〜!

↓千と千尋に出て来そうな幻想的な小道。

↓でで〜ん!と出て来たのは「百尺観音」
なんかこれ見て満足していた母ちゃん。
なんのなんの、、、これはまだ序盤戦でした。

↓険しい岩を登ったらこんな絶壁の上に立てるんですよ。
一徹親父も喜びそうだなぁ〜(←高いところ好き)


このあとお地蔵さんを巡って、何百段も階段登っておりて
ヘトヘトになった熟女。たっぷり食べた漁師飯もいい感じにこなれました。
「いや〜、見た、見た!良かったね」そう言って地図を見上げると
まだメインの大仏見てなかった〜。ガハハ、、、
↓すでに疲れていた我々は大仏を断念し、おしゃれなカフェへ。
吉永小百合の主演映画、『ふしぎな岬の物語』の舞台にもなったという
岬カフェ。一度火事になって大変だったと聞いたので、
これは復活後のカフェということになります。

↓ノリノリの3人。こういうの、楽しいよねー

↓カフェの目の前には素晴らしい海が広がっています。
珈琲も美味しいし、カップも可愛い。
リアルママ友と最高のひと時。


↓徐々に色が変わっていく海。素敵でしょ〜?
こんな夕暮れ時に、海辺のカフェに連れて来てくれてありがとう!Nさん。



楽しい買い物、美味しいご飯、お寺で身を清め、
シメは素敵なカフェで美味しいコーヒーと素晴らしい夕日。
最高に楽しかったよ〜、Nさん、Wさん。
連れて行ってくれたNさん、ありがとうね!!
今度は私が誰かを連れて行ってあげたいと思います。
音楽と珈琲の店 岬
〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名1
Tel: 439-69-2109
鋸山 日本寺
〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名184−4
Tel: 470-55-1103
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓

Mo-Mo-Paradise in Torrance
2018-01-25
昨日はKさんとMo-Mo-Paradise、約してモーパラにランチに行って来ました。
パート先の上司Nさんに、日本で人気のお店だと聞いてから
ずっと来て見たかったんですよね。
混むかもしれないので、念のため11時45分に待ち合わせ。

↓待つこと10分ほど。店内はガラガラだったのですが
サーバーさんが少ないようです。


↓モーパラのメニューは大きな写真が入った日本風のデザイン。
鍋のスープはしゃぶしゃぶ、すき焼き、キムチ、豚骨の
4種の中から選べます。


↓ランチスペシャル、1種のスープだと17.95ドル、
2種のスープにすると19.95ドル。
お肉は2皿、それ以外に食べ放題アイテムが含まれます。
ただ、ここで問題が勃発!
「例えば一人がしゃぶしゃぶ、一人がすき焼き選んだら
チャージはいくらになるんですか?」って聞いたら
「その場合はお二人とも19.95ドルになります」って、、、
一人鍋はないので、2つに仕切った大鍋を使うため
2種スープを選んだ価格になるんだそうな、、、
でもそれって、お店の都合じゃない???
「じゃあ、2人で来ても別々のテーブルに隣同士に座り、1種の鍋を
別々に注文して、別会計にしたら17.95ドルなんですか?」
と聞いたら困り顔のサーバーさん。
彼女のせいじゃないので、それ以上聞くのはやめて
昨日は「しゃぶしゃぶだけ」の1種スープを頼んだんですが、
このシステムはまずいですよねぇ、、、(*`皿´*)ノ

↓お肉を食べ放題にしたければ、27.95ドル〜
結構いいお値段です。

↓しゃぶしゃぶスープ。

↓野菜や春雨、豆腐、高野豆腐、豚だんご、カレーライスは食べ放題。
うどんとラーメンもサイドで頼めます。


↓ドリンクバーにはボバやライチゼリーなどもあって
自分でミックスできます。これは新鮮!




↓野菜がたっぷり食べられて嬉しい。

↓カレーライスは甘口でお肉トロトロ。
こちらも美味でした。

↓選べるお肉は豚、牛バラ、牛肩ロース。
どれも柔らかくて美味しいお肉でしたが
一人2枚だと結構少ないかな?



↓しゃぶしゃぶ、しゃぶしゃぶ〜。



↓仕上げはアイスクリーム。
バニラ、チョコ、ストロベリーの3種から選べます。

野菜やカレーも食べたので、お腹いっぱい。
美味しかった〜
でもコスパの面ではイマイチだったかな?
↓yelpでは高評価の4.5星。
今度来るときはう〜んとお腹をすかせて
27.95ドルの食べ放題にチャレンジしてみようかな。
Mo-Mo-Paradise
21641 S Western Ave Unit A, Torrance, CA 90501
電話: (310) 781-3052
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓

Koi Japanese Cuisine
2018-01-15
昨日はねねの紹介で、シールビーチにあるお寿司屋さん「KOI」に行きました。
↓なんちゃって寿司レストランか?と心配になり
ネットで調べたところ、日本人シェフがいる
本格的な和食屋さんだったので、期待が高まります。

↓新しいレストランに来て、目移りしちゃって困る母ちゃん。
ねねはどこに言ってもブレない、肉食女子。

↓店内の様子。土曜日の夜。広〜い店内は満席でした。
すごい人気店のようです。


↓混み合っている寿司バー。白人さんが
お酒や握り寿しを楽しんでいる姿は、日本人から見ると感動的です。

↓生ビールはないということで、日本のクラフトビール(ボトル)を
頼んでみました。スムースでとっても美味しいビール!

↓揚げ出し豆腐も日本の味。

↓味噌汁はアメリカンスタイルで、食事の前に出て来ました。
(アメリカ人にとってスープは前菜です)
お寿司と一緒に熱い味噌汁を飲みたかった母ちゃんはがっくり。
お寿司が来たら飲もうかな?と思ってそのままおいてたら、
冷めた味噌汁を、あっという間にマネージャーさんが下げてしまいました。
日本人客には食事と一緒に熱い味噌汁を出す、、、
なんていう心配りまであれば最高でしたね。

↓付け合わせのサラダもこんなにジャンボサイズ。
ドレッシングはゴマとタマネギ。どちらもすごく美味しかったです。

↓母ちゃんは迷った末、お寿司屋さんの定番、ちらし寿司にしてみました。
こちらもメガサイズで、たっぷり2食分ありました。

↓野菜天ぷら。アペタイザーサイズだと思ったら、
なんとフルサイズだったようで、、、
このボリューム!!ぷぷぷっ

↓一徹親父が好きな、野菜天ぷらロールもありました。
野菜天ぷらが寿司の上にてんこ盛り。
これ1個で十分お腹いっぱいになりそうです。
アペタイザーの天ぷらいらなかったね。

↓「あまりお腹すいてない」といいながら、ねねはトンカツ定食を注文。
これもすごいボリューム!アメリカンサイズです。

とてもオーセンティックな日本レストランですが、サイズはアメリカンなので、
日本人客は少なめに注文した方がいいかもしれません。
近くに本格和食レストランが見つかってよかったです。
ごちそうさまでした!また来まーす。

Koi Japanese Cuisine
600 Pacific Coast Hwy #100, Seal Beach, CA 90740
Tel: (562) 431-1186
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
