Hちゃんちのハロウィンパーティ
2008-10-31
夕べアルバートソンで見つけたカボチャを持ってやってきました…、Hちゃんちのハロウィンパーティ。

↓リビングを抜け、裏庭(パティオ)に出ると、
トーランスサウスハイスクールも見渡せる絶景。
おおお~、ここで夜景を見ながら飲むビールはうまそうだ。

↓家の中にはハロウィンの置物や、風船などが飾られております。

↓Nアカデミーが到着した頃には、A学園のお友達がさきに
カービングをすすめておりました。
どれもなかなかの出来ばえです。

↓第一グループが終わったところで
Nアカデミーの子供達の番。
日も落ち始め、SPOOKY感も満点です。

↓私にとって今回のカービングが2回目ですが、
子供達には結構な重労働。腕力だけは自身のある私が
ざくざくとお手伝いさせてもらいました。

↓くりぬいたパンプキンの中に、
市販の点滅するライトを入れると、さらに雰囲気が出ます。
キャンドルより安全なので、うちも明日ライトを買ってこよう。

↓第二クラフトコーナーでは、
スパイダーロリポップを作成。
簡単だけどとてもかわいい、良いアイデアです。

↓クラフトが終わったところで、
みんなでピザをいただき…

↓食事の後は、Hちゃんのおにいちゃん、
Jくんのマジックショーに子供達は釘づけ。
右に立っているのは、Hちゃんちのパパ。
笑顔がさわやかな、やさしいポリスオフィサーです。

↓最後にハロウィンケーキをカットしてデザートタイム。
残念ながら、うちは遠いので、ここで失礼しました。

とても楽しかったパンプキンカービングパーティ。
要領がわかったので、来年からは自力で作れそうです。
パーティを主催してくださった、Hちゃんファミリー、
本当にありがとう!
日本では、もうすでにハロウィンですね。
明日はねねの学校に、ハロウィンカーニバルの
ボランティアに行ってきます。
もちろんNアカデミーの仮装の写真もゲットしますよ…。
↓夜もふけて、今夜はあわだたしいご報告でした。
今日もポチっと押してもらえたらうれしいです。
