ヘッジファンドの洗礼
2014-02-27
最近株の話を書いていなかったので「Fried Eggのやつ、やっと諦めたか、、、」と思っておられた方もいるかもしれません。
がっ、しつこく続けております。ポートフォリオは真っ赤のままね。
ぷぷぷっ
素人でもそこそこ稼げた2013年とは打って変わり、
2014年に入ってからというもの、とくに1月末〜2月初旬にかけて
とんでもない調整の波が押し寄せました。
結局は値上がりしすぎてうまみが無くなった株価を
下げてやろうというヘッジファンドの企みだとの話でした。
このヘッジファンドの大きな力が加わると、小さな庶民の母ちゃんが
いくらない知恵を絞っても、チャートをひっくり返して分析しても
まったく歯が立たず、ただ無力に眺めているうちに
ガンガン株価が下がるという現実をつきつけられました。
この1年、たいした下げを経験した事が無かった初心者の母ちゃん。
この時は全力買い(小遣いの範囲ですが)していたので
このまま下げ続けたら去年1年分の利益がすべて吹っ飛んで
トータルで赤字になるのでは?とハラハラしました。
最大で10%の調整が入るだろうと言われていたのですが
結局は5〜7%程度の調整で終わり(アナリストによって言う数字が違う)
最悪のシナリオは免れました。
最大で含み損2200ドルくらいまで行ったのですが、
いまは徐々に株価が戻り、マイナス1200ドルまで減りました。
株取引を始めてからのトータルは黒字なので
「それなら別にいいか〜」というドンブリ勘定です。(笑)
初めて受けたヘッジファンドの洗礼に怖くなったチキン野郎な母ちゃん。
これからはいままで以上にリスクの少ないトレードをしようと
買値に戻ったら徐々に持ち株を整理して、1〜2銘柄限定の
スイングトレードという手法に切り替えて行くつもりです、、、
米連邦準備理事会(FRB)のイエレン新議長、
これまで2回ほどの証言が行なわれましたが、
その2回とも証言後に株価は上がりました。
バーナンキさんが議長のときは、彼が口を開くたび
株価が下がるような印象があったので
「おっちゃん、頼むからもうなにも言わんでくれ〜」と思ってたのですが
イエレンさんはとても話が上手な方のようで、もしかして株の女神様?
なんて思いながら、ほれぼれとスピーチを眺めていた私でした。
おかげさまで最近は市場が大分落ち着いて来たので、
塩漬け株はそのままに、残っている現金でスイングトレードに参戦しようと
毎日虎視眈々と狙っております。むふふ〜
年初にたてた今年の目標は1カ月1000ドルだったのにたいし
しかし2カ月経過した時点で
目標達成率25%。わっはっは〜っ!
で、、、もうちょっと達成率をあげるには
リアルタイムで見られるチャートソフトが必要だということになり
銀行の無料トレード口座ではダメなので
明日スコットトレードという証券会社に口座を開く事にいたしました。

目標は老後の趣味!まだまだ先は長いのでがんばりますよ〜!!
***************************************************************************
天気予報は毎日晴れ。そんな南カリフォルニアに今朝は雨がふりました。
朝起きて雨ごときで「おお〜っ、雨かっ!!」と思ってしまう母ちゃん。
ちょっと長く居すぎたのかも?


↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
