早いものでりりと母ちゃんの日本帰省も残すところあと2日となりました。
水曜日の夜にはもうOCに戻っているのかと思うとちょっと不思議〜。
また後日ゆっくりそのことについては書きますが、
ある事情でレンタルWI-FIルーターが使えなくなり、
この2日間ブログがアップできなかったため、
すっかり旅の報告が遅れてしまいました。
今日は先日の関西旅行の続きです。
大阪をあとにしたりりと母ちゃんが次に向かったのは京都!
今回は清水寺〜八坂神社、金閣寺見学を予定していました。
(実際には金閣寺は行かなかったんですけど)
母ちゃんにとっては中学校の修学旅行以来の清水寺、、、(笑)

↓ロスの日本人学校Nアカデミー時代のママ友、
Mさんも、滋賀から合流してくれて心強い限り。
全国あちらこちらに友達がいるのもありがたいです。

↓「これが清水の舞台と言ってねぇ〜」
りりに説明をしようとする歴史に弱い母ちゃん。

↓こうしてみると大して高くないような?ぶぶぶっ


↓イヤがるりりの肩を押さえつけて記念撮影。
今回の旅ではほとんどいっしょに撮った写真がなく、
となりのスーパーへ行ってきたと言っても通っちゃうほどの風情のなさ。
1枚くらいちゃんとした写真が欲しかった。

↓300年以上も前にこれだけの建築物を
しかも釘なしで作る技術はすごかったのでしょうね。

↓なぜか清水寺のとなりに縁結びの神社発見!
神社好きのりりはこちらのほうに興味を示します。

↓そしてお参り。

↓水かけ地蔵、母ちゃんは株の成功を祈って
「開運」の柄杓で〜。その煩悩がアダとなるか!?

↓縁結びの神さまにお願いの絵馬。住所&フルネーム付き
というガチでお願いする人もたくさんいて、
その本気度が微笑ましたかった。

↓りりのおみくじは「吉」。境内に結んで帰りました。

↓さいごはお茶屋さんでかき氷。

↓そのままゆっくりと坂を下り、次にやってきたのは八坂神社。
りり曰く、寺は辛気臭く、神社は爽やかだそうです。
ここではやる気まんまん。


↓おさい銭を入れて3人でお参り。
Mさんとりりは何を祈ってたのかな?


↓母ちゃんは?ここでも「株がうまくいきますよ〜に」
神頼みしてるようじゃ、先は暗いか?

↓京都駅に帰る頃に、タクシーの中で土砂降りになりました。

りりが晴れ女なようで、この旅行中ほとんど雨に降られていない我々。
どんなに土砂降りになっても、買い物などをしてる最中に雨が上がり
買った折りたたみ傘もほぼ不要でした。
2年坂〜3年坂でもたくさん写真を撮ったので、
京都レポートはまだ続きます。
↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓

水曜日の夜にはもうOCに戻っているのかと思うとちょっと不思議〜。
また後日ゆっくりそのことについては書きますが、
ある事情でレンタルWI-FIルーターが使えなくなり、
この2日間ブログがアップできなかったため、
すっかり旅の報告が遅れてしまいました。
今日は先日の関西旅行の続きです。
大阪をあとにしたりりと母ちゃんが次に向かったのは京都!
今回は清水寺〜八坂神社、金閣寺見学を予定していました。
(実際には金閣寺は行かなかったんですけど)
母ちゃんにとっては中学校の修学旅行以来の清水寺、、、(笑)

↓ロスの日本人学校Nアカデミー時代のママ友、
Mさんも、滋賀から合流してくれて心強い限り。
全国あちらこちらに友達がいるのもありがたいです。

↓「これが清水の舞台と言ってねぇ〜」
りりに説明をしようとする歴史に弱い母ちゃん。

↓こうしてみると大して高くないような?ぶぶぶっ


↓イヤがるりりの肩を押さえつけて記念撮影。
今回の旅ではほとんどいっしょに撮った写真がなく、
となりのスーパーへ行ってきたと言っても通っちゃうほどの風情のなさ。
1枚くらいちゃんとした写真が欲しかった。

↓300年以上も前にこれだけの建築物を
しかも釘なしで作る技術はすごかったのでしょうね。

↓なぜか清水寺のとなりに縁結びの神社発見!
神社好きのりりはこちらのほうに興味を示します。

↓そしてお参り。

↓水かけ地蔵、母ちゃんは株の成功を祈って
「開運」の柄杓で〜。その煩悩がアダとなるか!?

↓縁結びの神さまにお願いの絵馬。住所&フルネーム付き
というガチでお願いする人もたくさんいて、
その本気度が微笑ましたかった。

↓りりのおみくじは「吉」。境内に結んで帰りました。

↓さいごはお茶屋さんでかき氷。

↓そのままゆっくりと坂を下り、次にやってきたのは八坂神社。
りり曰く、寺は辛気臭く、神社は爽やかだそうです。
ここではやる気まんまん。


↓おさい銭を入れて3人でお参り。
Mさんとりりは何を祈ってたのかな?


↓母ちゃんは?ここでも「株がうまくいきますよ〜に」
神頼みしてるようじゃ、先は暗いか?

↓京都駅に帰る頃に、タクシーの中で土砂降りになりました。

りりが晴れ女なようで、この旅行中ほとんど雨に降られていない我々。
どんなに土砂降りになっても、買い物などをしてる最中に雨が上がり
買った折りたたみ傘もほぼ不要でした。
2年坂〜3年坂でもたくさん写真を撮ったので、
京都レポートはまだ続きます。
↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓

トラックバックURL
→http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/2399-7abe489a
→http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/2399-7abe489a