日光グルメ
2015-11-30
ちょっと旅の日程が前後しますが、今日は日光1泊旅行の続き。今回の日光旅行は友人とのおしゃべりが目的だったので
まったく下調べをせず出かけていった一徹と母ちゃん。
しかし、日光のそばに住むロスの全日制日本人学校Nアカデミー時代の
ママ友Mさんとご主人が、休暇までとって案内してくれた
おかげでとても充実した旅となりました。
着いた早々腹すかしっぺだった我々。
普通なら駅前のなんの変哲も無い店に入るところでしたが
美味しいと評判のお蕎麦やさんへ連れて行ってくれましたよ。
↓案内してくれるMさん。

↓お料理前に出てきた前菜といなり寿司。

↓着いて初めて知ったのですが、日光は湯葉が名物だそうです。
手前は湯葉をくるくると巻いたものを煮付けたもの。
お出汁をたっぷり含んでいてすっごく美味しかった!
左上は湯葉さし。そして一徹親父が大好きな野菜てんぷら。

↓一徹親父が頼んだ温かいお蕎麦。
なんと食べるのに夢中で自分の食べたざるそばを撮るのを
忘れてた〜っ。ぷぷぷっ

喉越しと歯ごたえ良いお蕎麦に名物の湯葉料理。
大変満足なお昼でございました。
******************************************************************************************
↓東照宮観光のあとは、駅前でこれまた名物
「あげゆばまんじゅう」を買ってホテルで食べることに、、、
どんな味なんでしょう?

↓熱々のあげゆばまんじゅうは、外がカリッと
中はふわっとしていてとても美味。甘さも控えめなので
ペロリと一個食べちゃいました。ヒットしているのも納得。

↓温かいお茶とまんじゅうでホッと一息。

******************************************************************************************
ホテルでゆっくり休んだあとは、場所を居酒屋へ移して宴会〜。
これまたMママとご主人がオススメの、しっとり和風民家風のお店。
素敵な店に連れてきてもらって嬉しいなぁ、、、


↓Mさんちの長男Yくんもいっしょに参加してくれました。
Nアカデミーではねねの先輩だったYくんも今では社会人。
やりがいのある仕事についていると話してくれました。
若い人がいるとフレッシュでいいわ〜。

↓それでは再会を祝して「かんぱ〜い!!」



↓お通しはゆば

↓お漬物

↓生ハムのサラダ

↓鶏の唐揚げ

↓塩キャベツ

↓トマトとモッツァレラチーズのサラダ

↓エビの唐揚げ

↓串揚げ盛合せ

↓子持ちのお魚(なんだったか忘れました)の唐揚げ。

↓フライドポテト・カレー風味

お料理はどれもおいしゅうございました。
何よりみんなとおしゃべりしながら飲む生ビールは最高だった!!
すっごく楽しかったよ〜
いつかまたきっと、Nアカデミー同窓会をしましょうね。
Mさん、パパさん、Wさん、ありがとうございました。
このご恩はロスでお返しさせていただきます。
↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
