やっぱりマクドナルドなのかな
2016-01-04
アジア、欧州の株全面安を受け、大荒れだった今年の米国株式市場初日。
一時はダウが450ポイント以上下げ、最後はだいぶ戻したものの
1932年以来最悪の年初だったそうです。
いや〜、今年の行く先を暗示するような暗い動き、、、
そんな中、下げ止まった時に買う銘柄を物色中の母ちゃん。
去年のソンで懲りたかと思いきや、
とことん諦めないしつこい性格なんです。
我々株同好会の間で「この人いいよね!」と、みんなで
フォローしているファンドマネージャーがいるのですが
その人が今年推奨している銘柄に
ジェネラルエレクトリック、マクドナルド、デュポンなどがあります。
そのうちのどれを買おうか迷っている母ちゃんでしたが
今日、そんな迷いを払拭するような出来事がありました。
↓少林寺練習前に食べるハンバーガーを買おうと
立ち寄ったマックのドライブスルー。
まだ4時過ぎ(お昼と晩御飯のちょうど真ん中)だというのに
ずらりと並ぶ車の行列!
少し前までは閑古鳥が鳴いてるイメージだったのに、、、
一体どうした!?

↓ヘルシー&グルメのイメージを目指しているのか、
ワカモレやフレッシュ野菜、バンズの種類を選べる
カスタムメイドのハンバーガーも登場。

↓それに加えてオールデイ・ブレックファースト企画が大当たり!
終日エッグマフィンやハッシュブラウン、パンケーキなどの
朝マックが食べられます。

客離れが進んだマクドナルドに着実にお客が戻ってきてる、
そんな印象を強く受けました。
↓早速食べてみたワカモレ入りグルメバーガー。
バンズはゴマ入りにしました。

↓中はこんな感じ。たっぷりアボカドが入ってます。


パテ(お肉)はいつものペラペラなクズ肉ではなく
しっかりと食べ応えのあるグレードの高いお肉でした。
カールスジュニアにも負けないグルメ路線。
こうして次々に客のハートをつかむ企画を立ててるんですね〜
あ〜〜〜、今年はマクドナルドにかけてみるべきか?
迷うっ。
***********************************************************************************
本日、一徹親父が2週間のインド旅行を終え
無事戻ってまいりました。
正直「よく2週間も生き延びた」という感想。
母ちゃんは過去2度のインド旅行でハラを壊して
死ぬかと思いましたからね。
今日からじっくりとインドの土産話を聞かせてもらおうと思います。
↓一番熱烈に出迎えたのはもちろんこのヒト(犬)、
ハウイーくん。見て見て、この嬉しそうな顔!


***********************************************************************************
↓そんなハウイーくん、今日は朝から母ちゃんに叱られました。
りりを学校へ送っている間、ゴミ袋を食い散らかしてこの始末。

幸いチョコレートなど、危険なものは食べていませんでした。
↓そしてまたこの「ごめんなさい」ポーズ。
もともと手の届くところにゴミを置いておいた私が悪いし、
この顔されたら怒れないなぁ、、、

↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
