fc2ブログ

今年も大豊作!自家製レモン

 2016-01-25
生まれて初めてポモナからウェストミンスターの自宅まで
LYFTというUBERに似たサービスを利用してみました。
ねねは普段からLYFTの愛用者。
「呼び方わからないしなぁ、、、」と二の足を踏む母ちゃんのために
スマホから車を読んで、支払い&チップも済ませてくれました。

「ママは乗って行って家で降りるだけだからね
まるで子供に諭すように説明するねね。正直それは助かる〜
チップだっていくら払っていいかわからないし。

ドライバーは50代の韓国系アメリカ人の男性。
30年も前にアメリカに移住してきたそうです。
同世代なので話も弾み、選挙の話からはじまり
医療費と学費のバカ高さについて盛り上がりました。
どこの家庭でもこの二つは大問題なんですね、、、

さて話は変わって、いろんな枝が接ぎ木してあり、
数種類の柑橘類を楽しめる我が家の
フルーツサラダツリー。(という名前で売られていました)
今年も豊作〜!!

↓先々週、一徹親父が収穫した時の様子。
見てみて〜、このたわわに実ったレモンやオレンジ。

012416-16.jpg
012416-15.jpg
012416-14.jpg


↓この表面がしわしわな柑橘の名前がわからない。
ご存知の方いらっしゃいますか?

012416-13.jpg


↓グレープフルーツ?と思ったら、巨大なだけで
これもレモンでした。

012416-12.jpg


↓一個だけタンジェリンが混ざってました!
味見したらちょっと酸っぱいけど美味しかったですよ。

012416-11.jpg


***********************************************************************************

↓こちらは先週末の様子。
先々週たくさん収穫して友達におすそ分けしたので、
今週はあまりとれないかなと思いきや、、、なんのなんの。

012416-2.jpg


↓ガレージの左側にある木の方が日当たりが良いのか
大粒なレモンが取れ、右側のは小ぶりです。

012416-3.jpg
012416-5.jpg
012416-8.jpg


オレンジ。これはジューシーで甘かった!

012416-6.jpg


レモン

012416-7.jpg


↓きれいに洗うマメな一徹。

012416-1.jpg


↓今年もたくさん取れました!!
母ちゃんが料理に使うレモンだけは木に残し、
収穫した分は少林寺の仲間におすそ分け。

012416-4.jpg


1本100ドル以上したフルーツサラダツリーですが、
もう元は取ってます。柑橘はカリフォルニアの気候にあってるんですね。
何を植えようかなと迷っている方にはおすすめです。

↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*)  ↓↓↓↓

br_decobanner_20100124141632.gif
コメント
こんばんは
シワシワの柑橘ですが、獅子柚子とか鬼柚子と言うものに似てるかなぁと思います。
他の柑橘類のようにジャムに食べたり出来そうです( ^ω^ )

http://cookpad.com/search/獅子柚子
【2016/01/27 05:59】 | nika #vCUOrQBw | [edit]
nikaさん
私もいろいろしらべたところ、おっしゃるとおり獅子柚子ににてるな〜
と思いました。
あとは味がどうかっていうところですね。
ジャムというものいいアイデアですね!!ありがとうございます。
また食べたらご報告します!
【2016/02/02 20:53】 | Fried Egg #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/2570-7af4998a
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫