りり、運転試験に合格!
2016-05-30
先日5/25、りりが無事運転免許を取得しました!実はこれ、2回目の実技試験。
4/28に1回目を受け、落ちてしまったんです、、、
(受かるまではブログに書くのを控えていました)
↓第一回目の実技試験の時のりり。
ナーバスに天井を見上げてました。

あいにくクリティカル・ドライビングエラーという部分に
チェックマークを付けられてしまい、
(信号無視、スピード違反、縁石にタイヤがあたるなど、
最重要事項とされている項目)
あえなく失敗!
周りの人にも体験談を聞きましたが、ティーンドライバーの場合、
1度目は落とされ、2度目で合格ということがとても多いです。
ティーンドライバーが1発で試験にパスしてしまうと
運転を軽く考えて事故につながりかねません。
そのあたりのところをDMVの試験官もわかっており
1回目は厳しい目で見ているのでしょう。
第1回目の試験後、さらに毎日運転の練習を続け
すっかり自信をつけたりり。
「今回もどきどきしてる?」と聞いたら「ぜ〜んぜん!」って。
満を期しての実技試験。
今回は10:30amの予約にしたら、9:00amの予約の時より
だいぶ混んでいました。


↓仮免許、車の登録証、保険、本人のID、母ちゃんの免許などを
係員に見せた後、実技試験レーン1に並びます。
途中で車を降りる母ちゃん。
ここからはりり一人、頑張れ!

↓試験官が来て車周り(ウィンカーやクラクション、警告灯の場所、
手信号など)に関する質問をします。これはなんなくクリア。

↓いよいよ出発。ドキドキする母ちゃん。
私が緊張してもしょうがないんだけどね、、、(苦笑)
本人の顔色は、窓越しにはうかがい知れません。

[広告] VPS
まんじりと待つこと20〜30分くらい(?)
りりの運転するリーフが戻ってきました。
車の中で試験官とスコア表を見ながら話をしています。
二人の硬い表情から「ああ、、、またダメだったか」そう思い
車から降りた試験官に「ダメでしたか?」と聞いたら
「ノーノー、彼女上手にできたわよ。合格よ」って。
わ〜い!!やったーーーーっ
(りりがいつまでも免許を取ってくれないと
こちらの生活にも関わってきますから、死活問題です)
↓「ふふふふ、、、当然の結果だよ」とほくそ笑むりり。

↓手に持っているのは本免許が送ってくるまでの間の
一時免許。

↓大きなミスは1個でもあれば失格。
小さなミスは15個以下でなければいけません。
今回のりりは大きなミス無し、小さなミスが7個だったので合格です。

とりあえず高校から家までの決まったルートは
安全運転できるようになったりりですが、
長く運転していると道路工事、迂回、悪天候、信号故障
追突事故など、ありとあらゆる不測の事態に遭遇します。
まだまだ学ぶことはたくさん。
とりあえず大学までの道のりを安全に通えるように
夏の間うんと練習するのが課題ですね。
何はともあれ、大人への階段を一歩登ったりりでした。
*****************************************************************************************
↓S家からの日本土産、蝶ネクタイをつけてみました。
母ちゃんの好きな水玉模様。よっ!いい男。

↓頭の形が悪いのか。あれれ?
やや収まりの悪いニットキャップ。

↓目深にかぶったらいいのか?と思ったら
これもちょっと違う?(笑)
Wさん、今度会うときまでにはニットキャップをきこなせる
イケてる男になるからね〜!ぷぷぷっ

↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
