fc2ブログ

スパイシーDINING リエゾン in 八千代台

 2016-07-28
一徹親父と日本に帰っていた時、面白いお店を見つけました。
超ローカルな話になるのですが、場所は京成本線八千代台駅
買い物を終え、お腹が空いたので食べて帰ろうということになり、
八千代台駅で下車して改札を出て、「居酒屋でも探すか?」
と思っていた矢先、、、

スパイシーダイニングの文字発見!
駅ビルの前にでているバナーは居酒屋そのもの。
でも写真にはインド料理っぽいものが写っています。

インド人=カレー大好きの御多分に洩れず
一徹親父も「インド人の着ぐるみを着ている日本人だ」と
豪語はしているものの、胃袋は正直です。
寿司や刺身より、やっぱりカレーの方に反応するらしい、、、ぶぶぶっ

「ここっ!ここがいいっ!」よだれを垂らしそうな顔で言われたら
イヤとはいえません。
恐る恐るその不思議な居酒屋(レストラン?)に行ってみることに。

昭和の雰囲気ムンムンの古い駅ビル内。
奥の方にもいい感じの古臭い店が並んでいます。
リエゾンは入り口入ってすぐ左側。

072816-8_20160729070232c94.jpg


客は我々以外だれもおらず、親切な若いお兄ちゃんが接客してくれました。
何人だか忘れたけど、、、英語も日本語も上手な外国人でした。
古い感じがしましたが、実はこの店はまだオープンしたばかりだそうです。
「じゃあお客さんがたくさん来るように宣伝しときますね」と母ちゃん。

多国籍料理と呼ぶにふさわしい不思議なメニュー。
インドあり、ネパールあり、タイあり、、、
ようはなんでもあり。

↓このページは主にインド料理ですな。

072816-9_20160729070230767.jpg


↓生ハムやフライドポテト、トルティーヤロール
なんてのもあります。

072816-10_20160729070229571.jpg


パエリヤにハンバーグ、
パッタイにガパオライス!?

072816-5_201607290702496a0.jpg


↓母ちゃんの目が釘ずけになったのはパニプリ!
日本で南インドの軽食、パニプリを出す店があろうとは、、、
サモサやパコラ(インドの野菜てんぷら)はもちろんのこと、
その下にモモと呼ばれるネパールの小籠包があります。

072816-3_2016072907025202b.jpg


↓その他、驚きのバラエティ。

072816-2_2016072907025396d.jpg
072816-11_20160729070220e10.jpg
072816-14_20160729070215041.jpg
072816-15_201607290702141c5.jpg


このメニューをみて、シェフがネパール人だとにらんだ母ちゃん。
本当はタイ料理を食べたかったんだけど
「う〜ん、カレー屋さんでパッタイってのもどうなのかね?」と
ぶつぶつ悩んでいたら、サーバーのお兄ちゃんが
「ダイジョーブよー。シェフがタイ人に習ったよ」と一言。

タイ人にレシピを習ったネパール人がつくるパッタイ。
かなり不安はあったんですが、思い切ってそれにしてみました。

↓そしてどうしても拒めなかったパニプリ。
日本でホントのパニプリが食べられるのか、試してみたくて。

潰したジャガイモがプリの中に入ってでてきました。
そしてドレッシング容器の中に入ったパニ(スパイスウォーター)を
入れながら食べてね、、、と言います。

072816-13_20160729070217b78.jpg


↓上の穴からパニを注ぎ、いただきます〜!!

うんっ!それらしい味だっ
揃わない材料の中で、一生懸命作った感のある味(笑)

日本人用にうんとマイルドにしてる、って言ってたから
ちょっと物足りないのはそのせいかも?

072816-7_2016072907023363e.jpg


分析してみたんですけど、パニプリの魅力って
いろんなスパイスとか具材が混ざって織りなす
なんとも言えない複雑な味にあるんですが、
これは欠けてる材料が多すぎて、シンプルな味だったんです。

スイートチャツネとかグリーンチャツネとか
コリアンダーとか入れたらもっと美味しくなるよね、と
一徹親父と話してました。
でも思わぬところで食べられたので嬉しかったな〜

↓そしてこれがネパール人がタイ人に教わったパッタイ
こちらはイマイチ、残念な味でした。
タイ料理はタイ料理専門店に行ったほうがいいかも。

072816-1_201607290703040fa.jpg


↓一徹親父が頼んだミックスベジタブルカレーとバトゥーラ(揚げパン)
揚げパンは脂っこくなく、アメリカでたべるものより
美味しかったそうです。

072816-12_20160729070218257.jpg


「美味しかったからまた来たい!」と一徹親父。
お気に入りのお店がまた一つできました。

072816-4_20160729070250526.jpg


不思議な多国籍料理居酒屋リエゾン
お近くを通りかかった際はお試しくださいね!

スパイシーDINING リエゾン
〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-14-1 八千代プラザ3F
京成本線 八千代台駅 東口 徒歩1分
050-5783-1242

↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*)  ↓↓↓↓

br_decobanner_20100124141632.gif
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/2714-d263b85b
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫