少林寺拳法OC支部ビーチ朝練2016
2016-08-08
さて今日は昨日の記事の続き。↓朝7:45に到着するとすでにテントとバナーがかかっておりました。
TさんやCくん、一徹親父は6:00前に出て場所取りをしていたんです。

ハンティントンビーチの清掃を終えた我々は、
次に朝練へと移りました。
↓清掃を終えて水遊びを始める前に注意事項を聞く子供たち。
ライフガードのお兄さんとパークレンジャーのお姉さんが
来てくれました。

↓お姉さんからはゴミの分別について習いましたよ。

↓朝9時、ビーチ朝練開始!
実はこの間、Sちゃんという4年生の女の子が腹痛を起こし
母ちゃんはずっとトイレに付き添うというハプニングも〜
なので練習前半の写真はなし!(苦笑)

↓向かい合って技の練習。

↓砂で足を取られながら逆小手。
受身したら砂だらけ。それもまたおもしろい!

↓手前はH先生と大学生になったSちゃん。
遠くの大学に行ったのだけど、夏休みに実家に戻っていて
今回の練習に参加してくれました。
こうして一旦出て行った子供達が時々帰ってきてくれるのも
嬉しいなぁ、、、

↓ビーチを背景に練習できるのは
カリフォルニアならではですね。
ここに住んでて良かったなぁ、と思う瞬間。

↓みんなで輪を作って真ん中で技を披露。
成功したら大拍手、失敗すると笑いが巻き起こります。
それもまたよし〜!


↓練習時間は終わったというのにMさんとJくん、GAくんが
3人演武の練習をしていました。
「すごい!熱心なんだね〜」と声をかけると、
あと3週間で日本に帰国するMさんが、思い出作りに
ビーチで演武をしてビデオに収めたいのですって。
確かにこれは良い思い出になります!
それでは、とカメラを構えた母ちゃんでしたが
何回も失敗して笑い出すからやり直しばっかり。
結局テイク5くらいでビデオが撮れて大笑い。ぷぷぷっ

↓ビーチに頼んだピザの宅配だって、
彼らに頼めば楽々!頼もしい高校生コンビ。

↓少林寺お母さんたちともすっかり溶け込むMさん。
留学の楽しい思い出が出来たって、すごく喜んでました。

↓いつも優しいTパパと可愛いLちゃん、
友達のLiちゃん。

↓母ちゃんの作ったスパムおむすびを手に笑顔のJくん。

↓Nくんもおにぎり持ってこの笑顔。
がんばって良かった〜!!

↓Sママと末っ子のAちゃん。
母ちゃんが「リトルブッダ」と呼んでいるくらい
真面目で頭の良いおチビちゃんです。

↓H先生と奥さんのAさんとおしゃべりする一徹師匠。

↓Hちゃんにすっかりなつかれちゃった高校生のSくん。
せがまれるがままおんぶしてビーチを歩く優しいお兄ちゃん。
Sくんが小さかった頃から知っているんで
素敵な青年に成長して母ちゃんも嬉しい限りだよ、、、

練習のあとはご飯を食べたり水遊び、砂遊びをしたり
思い思いに楽しみました。
その元気な様子はまた明日!
↓今日もおつきあいありがとう~!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
