fc2ブログ

久々のカレー攻め

 2016-12-26
一徹親父の兄貴、ドンガバチョ(私がつけたあだ名)の
家を訪ねている我々。
日印ハーフの娘たちまでインド人に含めると、
母ちゃん以外が全員インド人という濃い時を過ごしております。

到着したその夜はさっそくインド料理でお出迎え、、、
義母と義姉がインドの家庭料理を
せっせと作っていました。

↓バトゥーラ(強力粉で作る揚げパン)

122716-8.jpg


↓チョレ(ひよこ豆のカレー)とタイリ(野菜ピラフ)

122716-7.jpg


↓ブンディライタ(ヨーグルト)と
奥はサーグアル(ほうれん草とポテト)

122716-4.jpg


どれも一徹親父の好物ばかり

↓すべて皿に盛るとこんな感じ〜。
サーグアル、ブンディライタ、
タイリ、チョレ、バトゥーラ。

和食のディナーと全く様子が違うでしょう?

122716-5.jpg


クリスマスの当日、ホテルで寝坊をして、10時過ぎに
義理兄の家に行くと、またまた義理母が
せっせとコロッケのようなものを作っておりました。

↓グリーンピースのスパイス炒めを
マッシュしたジャガイモの中に詰めて丸めます。

これはポテトティッキという、母ちゃんが
「インドのコロッケ」と呼んでいる品。
私の知っているレシピだと、衣をつけてあげるのですが
この日はフライパンで焼きました。

122716-12.jpg122716-9.jpg


↓焦げ目もまた香ばしくて美味。

122716-1.jpg
122716-13.jpg


夕食のメニューは、チャートと呼ばれるインドのスナック。
ポテトティッキ、パニプリ、サモサなど
軽食がずらりと並びました。

122716-11.jpg
122716-10.jpg


↓パニプリ(丸い揚げ玉)は真ん中に穴を開け
そこにひよこ豆、茹で芋、パクチー、スイートチャツネ、
パニと呼ばれるスパイスウォーターを入れて
一口でいただきます。これ、最高に美味しいんですよ〜!

122716-3.jpg


↓そしてこれが母ちゃんの皿。

ばーちゃんお手製のポテトティッキには、
ヨーグルト、スイートチャツネ、グリーンチャツネ、レッドペッパー
塩、チャートマサラ、パクチーをかけていただきました。

口いっぱいに広がる様々なスパイスの香り、、、

うぅぅぅぅウマすぎるぞ、インド人っ

日本人には思いもつかないような組み合わせと味です。
インド人の料理に対する創造力のすごさに完敗。
ダテに世界人口の18%を占めてませんなぁ。

122716-2.jpg


こうしてホームメイドの素晴らしいインド料理をいただき、
翌日もまたインドレストランで食事をしたら、
今朝から腹で祭り太鼓が〜

ねね、りり、母ちゃんとも、カレー生活3日目には
日本人チームの腸は悲鳴をあげたのでした。
やっぱり娘二人とも日本人だったんだね〜(笑)
耐えかねて、ねねと二人で今日のランチは中華を食べに脱出してきました。

インド生活 in Seattle。まだまだ続きます。

一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*)  ↓↓↓↓

br_decobanner_20100124141632.gif
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/2825-8f93ab04
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫