ねねからの良い知らせ&配管工・一徹
2017-04-16
今日はねねから嬉しい知らせがありました〜!就職先が無事決まったそうです!!
わ〜いっ。
このところ就活に励んでいたねね。
日本でもスーツを買って、ジョブフェアに参加したりしましたが、
最後はここ数年間インターンをがんばって続けていた
会社に決まりました。
上司はいい方で、職場の先輩方とも仲良しのようで
「このまま居られたらいいな〜」と言っていたので
本人の希望が叶って本当によかったです。
それに大学で学んだことを生かせる職場に決まり、
一徹親父も母ちゃんもこの上なく嬉しい、、、
社会人としての生活がはじまる前に日本に行きたいというねね。
一徹親父は日本旅行を卒業祝いにプレゼントするつもりのようです。
同じく就活中の日本の友人からも
そろそろいい知らせが届き始めていますので
楽しい時間が過ごせることでしょう。
自立への扉を開いたねね。
おめでとう、、、そして頑張れ〜!!
*********************************************************************
この週末の一徹親父。家の修理に徹するぞ!と
決意をしていたらしく、土曜日はガレージドアをペイントしなおす
前準備として、サンドペーパーをかける作業をしていました。
そして日曜日はガレージドアの作業は一時停止し、
プールサイドでなにやら始めた様子、、、
裏庭に出てみると、長い長い針金をドリルの先につけ
ぐるぐると回しながら排水溝へ突っ込んでおります。
↓一徹親父曰く「プロ仕様だ」という長い金属の棒。
Plumber's Snakeと呼ばれる、配管のお掃除道具です。
ちょっと前に職場のキッチンが詰まったときに
プロのプラマーさんに来てもらったとき、ジャイアントスネークを使って
1時間くらい排水管を掃除してくれましたっけ。


↓ドリルを回すと、ぐるぐる回りながらどんどん排水管の
奥へ奥へと入っていきます。

↓しかしながら2m位残したところでいつもつっかえて
止まってしまいます。



↓ドリルを逆に回して引き抜いてみると、、、
毛のようなものが先についていました。
「もしかしてネズミが何かが排水管で死んでいるのかも?」と
一徹親父。ぞぞぞぞぞぞぉ。怖いっ(汗)
もしそうだとすれば、プロに頼まないと直せないそうです。
プロは先っぽに刃がついていて、どんな障害物も
切り刻みながら進めるスネークを持っているのだとか。
(それも想像すると怖いけど、、、)

↓裏庭にある3つの排水溝のうちの一つ。

我が家の裏庭には3つの排水溝を作ってあるので、
そのうちの1つが詰まってもそんなに困ることはないのですが
1個とか2個とかしかない場合、排水溝が詰まって
大雨のときに裏庭が洪水になるとか、
プールに汚水が流れ込むといったことがよく起こるそうです。
もしこれから庭に排水溝を作る予定の方は
多めに作っておくことをお勧めします。
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
