恋と革命の味は高かった
2017-06-22
兄が亡くなってから早1週間以上が経ち通夜、告別式も無事終わり、家族ともども一息ついております。
コメントを下さった方をはじめ、ラインで連絡をくれた友人、
職場の仲間や親戚など、心からお礼を申し上げます。
残された家族で力を合わせ、兄の分も元気に生きていこうと思います。
ご心配いただきありがとうございました。
しばらくお休みしていましたが、
今日からまた日記ブログを再開させていただきます。
これからもよろしくお願いします!
*************************************************************
食いしん坊の母ちゃんにとって、
日本での帰省中に、今日は何を食べてやろうか?
というのが大きな課題。
先日TVのバラエティ番組で、「新宿中村屋のカリー」
にまつわる秘話が紹介されていたこともあり、
急に懐かしい中村屋のチキンカリーが食べたくなりました。
ストーリーは中村屋のオーナー夫婦が、インド独立の志士、
ラス・ビハリ・ボースをかくまったところから始まります。
その後彼は中村屋の娘、黒光と結婚し、彼らに
本格インドカリーのレシピを伝えたのでした。
キャッチフレーズは「恋と革命の味」(笑)
亡くなった父も新宿中村屋が大好きで、
子供の頃から親族の会食といえば、
本店ビルのレストランを利用していたほどなので
ここのチキンカリーは父との思い出の味でもあります。
しらべたら池袋にも中村屋レストランがオープンしたとのこと。
場所は池袋東武デパート内。
↓東武百貨店のレストラン街は人気店がひしめく食のパラダイス。
片っ端から食べ歩いてみたいくらいですね。

↓さっそく中村屋レストランへ行ってみました。

↓おお〜、あるある!懐かしのチキンカリー。

↓ランチタイムだったので、こんな看板も出ていました。

平日の12時前だというのに、東武デパートのレストラン街は
人の列ができているお店もあって、
日本の外食産業は元気ないと聞いていたけど
ぜんぜんそんな感じじゃないなぁ〜
↓中村屋は比較的空いていたのですんなりと着席。


↓なんとっ!おめあてのチキンカリーは
税込で1858円。う〜っ、これは財布に厳しい、、、

↓中村屋のカリー誕生秘話が書いてありました。

↓お得なリッチセットにはチキンカリーのセットもあり。
だけど1793円に400円増し。一人ランチで2000円越えは高い。
残念ながらこれもパス。

↓迷った末、ランチに1800円もする高級カリーライス
食べてる場合でも無かろう、と思い
牛スジカリー、ドリンク付き1307円にしときました。
それにしても中村屋のこの中途ハンパな
価格設定はなんなんでしょうね?ぷぷぷっ

↓おお〜キタキタ。ランチメニューの牛スジカリー。

↓では、、、いただきまーす!!
おおっ。野菜や肉の旨みがぎゅっと凝縮したような
ちょっとスパイシーなカレー。
確かに安物のルーで作ったカレーとは違い、すごく美味しいです。
でも、、、牛肉ベースのカレーは
懐かしのチキンカリーとはソースベース自体が違うようで
食べたかった味とはまったく別物でした。
ちょっと残念さが残る。うぅぅぅぅ。
それに付け合せの福神漬けやピクルスも、
以前は食べ放題だったような気が、、、

今回はチキンカリーを食べる予定が、お値段の関係で
牛スジカリーに変わってしまいましたが、
次回は初心貫徹!チキンカリーを覚悟を持って食したいと思います。
恋と革命の味、リベンジに行くから待っててね〜!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
