会社で冷やし中華
2017-07-20
パート先での話。このところボスのNさんがずっと日本へ行っていたので、職場では
ここしばらく台湾人のMちゃんと二人きりでした。
そこで、たまにはお昼に冷やし中華をご馳走することに、、、
Mちゃんはただいま第一子を妊娠中で、
つわりのためご飯を作る気が出ないらしく
毎日ランチに何を持っていくか苦労していると言います。
で、料理はもっぱらダーリン(アメリカ人)の担当らしく
「昨日はカレが何も作らなかったから残り物なくて〜」と
白飯に茹でたブロッコリーなどをのせてきたりします。(笑)
台湾人ならラーメン系は絶対好きなはず!
↓職場に家からもっていったIH調理器と鍋で麺を茹でる母ちゃん。
袋に書いてある通り、きっかり4分。


↓あらかじめ家で用意してきた具をうえにのせます。

↓出来上がり〜!超簡単。
初めてやってみたけど、茹でたての麺が食べられるから、
茹でてから持ってくるよりはるかにいいです。

Mちゃんも美味しい!といっておかわりしてくれました。
話は変わりますが、先日少林寺拳法の日本人ガールズと
話をしていた時のこと。
「アメリカで急に冷やし中華が食べたくなって、
中国系スーパーで、似た感じのエッグヌードルってのを買ってきて
作ってみたんですよぉ。案外うまくできました」とNAさん。
「え〜、日系スーパー行けば、普通にタレ付きの
冷やし中華が売ってるのに」と母ちゃん。
まだ日本からきて間もないNAさんは知らなかったらしく
こちらの食材を駆使して作ったらしいです。
「ところで、冷やし中華の具といえば、たまごときゅうりと
ハムとかまぼこだよね?」と母ちゃんが言うと、
NAちゃんとAちゃんの二人とも目を丸くして
「いえいえ、かまぼこは入りませんよ?」って!!
「じゃあナルトは?」と聞くと、ナルトもないというんです。
「カニカマならたまに入ってるけど」ですって。
Fried Egg家では子供の頃から、かまぼこは
冷やし中華の定番具材の位置を確保しておりましたが、
それはうちの母の定番だっただけなんですねぇ、、、((((;゚Д゚)))))))
5⚪️歳にもなって、気づくことがあるなんて
人間いつまでも修行ですな、、、。ぷぷぷっ
**************************************************************
修行といれば、このところ毎日のように少林寺拳法の練習。
娘より若い子たちに囲まれてする練習も結構楽しいもんです。
↓Cくんがボードに書いてくれた団体演武の内容とタイミング。

↓母ちゃんのパートナーは写真右のEちゃん。
聡明で、可愛くて、運動神経抜群で礼儀も正しい。
非の打ち所のない15歳。世の中、こんな子もいるんですねぇ。
隣でめっちゃうれしそうに練習してるのはCくん、17歳。
青春やね。(/∀\*)


↓NOくんとNAくんのペア。

↓いつも優しいパパ、Pさんとしっかり者のHAちゃんは
親子演武に出場します。

大会前の練習、熱が入ってきた少林寺拳法OC支部。
あと少しなのでがんばります!!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
