fc2ブログ

縁石ペンキ塗りボランティア2

 2017-09-25
土・日の二日間、母ちゃんもコミュニティ内のファイヤーレーン
ペンキ塗りプロジェクトに参加して来ました。
一応、町内会役員のヨメが無視するわけにも行きませんしね(苦笑)

1日目はボランティアの皆さんへのランチに
ピザ&チキンウィング調達、
2日目はサブウェイのサンドイッチ、&チキンウィングを調達し
両日とも食べ物をゲットしてから、午後作業に参加

秋口とはいえ、ちょうど日差しが強い時間だったので
結構くたびれました。やっぱり運動不足だわ〜

今回のペンキ塗りの行程は次の通り。
1)古いペンキのヒビが入った部分をそぎ落とす
2)ペンキする部分にマスキングテープを貼る
3)透明なプライマー(下地)を塗る
4)赤いペンキを塗る
5)ステンシルでFIRE LANEと白で文字を入れる
(これは後日するそうです)

↓この道具でふるいペンキを剥がしていくんですが
そのうち握っている手が疲れて来て、
握力が入らなくなって来た、、、( ノД`)

092517-1.jpg
092517-4.jpg


プライマー係はTさん。ほぼ一人でコミュニティ中の
縁石のプライマーを塗りました。お疲れ様です、、、

092517-7.jpg
092517-2.jpg


↓ペンキを塗る前にミキサーでよく混ぜます。

092517-10.jpg


赤いペンキを塗る高校生ボランティア。

092517-3.jpg


↓少林寺のNくんも二日間よく頑張ってくれました。
作業に疲れた後、うちに来てマッサージチェアに座ってたのが
おかしかった〜。ぷぷぷっ

092517-8.jpg


↓母ちゃんもペンキ塗り中

092517-14.jpg


↓今回注文したのはサブウェイのパーティサンド、30個(60ドル)
多めに頼んだので、10切れほど残ってしまいました。

092517-12.jpg


↓アメリカでは、サンドイッチにチップスは欠かせません。

092517-11.jpg


↓そしてチキンウィング60個。2日目は人数が少なかったので
こちらも売れ残り〜。食べ物は注文の量がホントに難しいです。
とほほ。

092517-13.jpg


↓2日目のランチ、サブウェイをみんなで食べるところ。

092517-6.jpg


↓こうしてコミュニティを自分らの手で美しく保つというのは
大変だけど気持ちが良いものですね。
みんなで力を合わせて、ファイヤーレーンが生まれ変わりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした!

092517-9.jpg


少林寺拳法ファミリーの三銃士が町内会役員になってからというもの
ブロックパーティをしたり、郵便ポストが新しくなったり、
ファイヤーレーンがキレイになったり、と確実に成果をあげております。
今後の活躍も期待できそうです!

一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*)  ↓↓↓↓

br_decobanner_20100124141632.gif
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2017/09/28 16:09】 | # | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/3020-023526d5
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫