ダイショー・カオマンガイの素
2017-11-29
先日日本からのねねの友人、Kちゃんが我が家に来た時持って来てくれたお土産を作ってみました!
Kちゃんのうちでブレイクしているというコレ。
↓ダイショーのカオマンガイの素。
鶏肉とこの素を入れて炊くだけで、簡単に本格的
タイ風チキンライス、カオマンガイができる優れもの。
東南アジアあたりで広く食べられている料理のようです。


↓パッケージの中身はこんな感じ。
炊飯用のタレ、鶏肉用下味調味粉、仕上げ用かけだれ。

↓ご飯をといだところへ炊飯用のタレを投入。

↓炊飯用のタレを入れてから2合分の水を足します。

↓1〜2センチ角に切った鶏肉は、上に乗せて炊きます。
この際混ぜないように、とのことです。

↓炊き上がり〜!

↓出来上がったご飯には、仕上げ用のかけだれをかけていただきます。

↓では、いただきまーす!!

・・・・・さて食べた感想。
パクチーなどの香草を一切添えずに食べたせいか?
タイというよりは、峠の釜飯のように感じました。ヽ( ̄д ̄;)ノ
本格的なカオマンガイを食べたことがないので
比べようがないんですけどね、、、ぷぷぷっ
思ったより塩分も控えめで優しい味の、とても日本人に合う
炊き込みご飯で、美味しゅうございました。
実は食べてから気づいたんですけどね、
母ちゃんは決定的な間違いを犯しておりましたっ。
炊きたてのカオマンガイを、日本の炊き込みご飯のように
具の鶏肉を混ぜ混ぜしてしまったんです!
本当は、チキンをご飯の上に盛り付けて
食べなきゃいけなかったんですな。だははは、、、
ど〜りで見た目が悪かったわけだよね。
今度作る機会があれば、盛り付け&付け合わせにこだわりたいと思います。
Kちゃん、Yママ、ごちそうさまでした。ノ(^∇^)ノ
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
