fc2ブログ

Hotto Mottoとぬか漬け

 2018-06-14
今回の日本滞在は母ちゃん一人旅だったので、
コンビニやお弁当屋さんにお世話になりました。

そこでものすごく驚いたのが、外国人の従業員比率の多いこと!
ここ数年で「日本では一体何が起きてるの!?」と思うほど。
行くコンビニ、行くスーパーで、レジはほとんど外国人
日本人従業員を探すのが大変なほどでした。
都心を歩いていても、耳に入ってくる言葉が外国語だったことも多かったなぁ。

不思議に思ってアメリカに戻ってから調べてみると、
学生ビザや技能実習生ビザ以外に、
「難民ビザ」と呼ばれているビザで働いている人も多いんだとか、、、

「難民ビザ」と言うのは正式名称ではありません。
仮に難民でなくとも難民申請を出すと、その審査している2年間の間
合法的に日本で働けるのだそうで、それが口コミで広がり
「難民ビザ」として外国人が殺到、特にベトナム人が押し寄せていると言うのです。
これで謎が解けました。

アメリカに戻ったら、日本政府が2025年までに外国人労働者50万人増
目指す方針を発表したとニュースでやっていていました。
これから日本はどう変わって行くのでしょうね。

↓お弁当を買おうと立ち寄ったテイクアウト弁当のHotto Motto
ここでは調理場、レジ共に中国人の若者が切り盛りしておりました。
アメリカのキッチンではメキシコ人が器用に
どの国の料理も作っていますが、昨今日本の味も外国人が作ってるんですね。

061318-2.jpg


↓色々あって迷ったんだけど、ここは幕の内をチョイス

061318-1.jpg


↓店内の様子。

061318-3.jpg
061318-5.jpg


↓幕の内弁当を待っている間、生姜焼き弁当のポスターを見つけ
そっちも食べたくなって、思わず2個目の弁当を注文。
店のお兄さんもやや苦笑い〜

061318-4.jpg


↓残念ながらこちらの生姜焼き、お肉は硬めで失敗!

061318-6.jpg


↓やっぱり幕の内弁当ははずさないわ、、、うふふ。
日本の弁当、白飯の美味しさが圧巻です!
カリフォルニアの日系スーパーに見習ってほしい。

061318-7.jpg


********************************

最近のマイブームはぬか漬け
日系スーパーから水を混ぜるだけのぬか床を買ってきて熟成中。
毎日丁寧にかき混ぜてますよ〜。
3日間経って、ぬかのいい香りが出始めました。
乳酸菌をしっかり増やしてから冷蔵庫へ移す予定です。

061318-8.jpg


↓切り方が雑でお恥ずかしいですが、
今夜はきゅうりとカブのお漬物

061318-9.jpg


ぬか床をダメにしないよう、毎日頑張ってかき混ぜますよ〜

一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*)  ↓↓↓↓

br_decobanner_20100124141632.gif
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/3194-5d0853db
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫