マリカー品川に初挑戦!
2018-07-20
昨日は8人でマリカーに乗りに行きました。もともとマリオカートという名前だったそうですが
任天堂との訴訟になりマリカーに変わったようです。
とはいえ、我々はマリオカートと言い続けてましたけど(笑)
ツアー参加者の数人が、「日本に行くなら絶対マリオカートに乗りたい」
と言いだしました。一徹も乗るというので、放っておいたら
自分もしっかりメンバーに組み込まれておりました。
おまけに他の家族の奥さんたちも行くのだろうと思ったら、
おばちゃんは私一人!やめればよかった、、、と後悔しても時すでに遅し。
娘には「日本人のくせに、あんな迷惑そうなものに乗るなんてありえん!」
と怒られ、、、とほほほ、おっしゃる通り。(/∀\*)
↓台場日航ホテルからはゆりかもめに乗って〜。
この線に乗るのは初めてです。電車に乗り慣れないカリフォルニアンには
ちょっとした「初めてのお使い」状態、、、

いくつかコースがあるようですが、今回申し込んだのは
品川発の2時間、東京タワーや渋谷スクランブル交差点を通る
見所満載のコースです。
↓北品川にあるマリカー乗り場は、住宅街のど真ん中。
マンションに囲まれた狭いオフィスの前には10台ほどの
赤いカートがずらりと並んでおり、なんだかとても不思議。

↓ドライブ前に注意事項を読み、同意書にサインした後は
好きなコスチュームを選べます。
各自500円の保険にはいらさせられます。
昨日はめちゃくちゃ暑かったので、我々は帽子だけ被りました。
この日のコンダクターはオーストラリアから来たという若者。




↓いよいよ出発!の前に、カートの説明をするコンダクター。
スクーターのようにスタートキーを回し、
スイッチを押してエンジンをスタート。

↓驚いたことにシートベルトはせず、ヘルメットもなし。
噂には聞いているけど、これでは法規制が変わって
取りやめになる可能性もあるかも?
「一番運転に自信がない人は誰〜?」って質問されて
真っ先に手を挙げた日本人の母ちゃん。ぷぷぷっ
だって、日本の公道を運転するの20年ぶりなんだもんね。
じゃあ、あなたは僕のすぐ後ろを走ってね、と言われ
二番手に着きました。

↓しゅっぱ〜つ!!
うぉぉぉぉぉぉっ。地面が近いっ。
車体の揺れが体に直接振動するし、スピードが出ると
結構怖いです〜。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
走り始めたら1列に、信号で止まるときは2列に、と
うまいこと編隊を作って走って行きます。


↓最初はビビりましたが、徐々にカートの運転にも慣れて来て
少し余裕が出た頃、正面に東京タワーが見えて来ました。

↓おおっと!途中半分の仲間が遅れてしまい、
間に車が入ってしまいました。
でも心配するなかれ!ちゃんとコンダクターさんが
後ろにもついているし、安全なところで止まって
合流するまで待ちます。

↓地面に座っているような低い位置から見上げる東京はタワーは、
今まで見た中で一番感動的でした。
マリカートに申し込んだことを後悔したけど、乗って見てよかった!
いままでと違う視点で東京を眺めることができました。

↓中盤を過ぎる頃から、母ちゃんもノリノリ。
驚いたのは、日本人はみんな迷惑がってるだろう、、、と思っていたのですが
道ゆく人から、工事現場のおじさんから、みんなニコニコと手を振ってくれて
とても親切でした。「暑いから熱中症に気をつけて!」と
声をかけてくれる人まで。みんな優しいなぁ、、、

↓まさか自分が渋谷のスクランブル交差点をマリカートで走る日が来るとは
夢にも思いませんでしたよ。何回も通った渋谷の交差点が、全く違って見えます。

↓約1時間半のドライブを終了!
途中信号で急停止したコンダクターのカートに一度
ぶつけてしまう場面もありましたが、事故なく生還。

蓋を開けてみれば、今回の日本ツアーの中で、一番楽しい思い出となりました。
運転免許(または国際免許)とパスポートがあればOKです。
↓参加者の95パーセントが外国人だというマリカー。
外国人の視点で東京を再発見して見たい人にオススメです。
マリカー品川
東京都品川区北品川1-23-15
1-23-15 Kita-Shinagawa Shinagawa ward Tokyo, Japan
TEL 080-8899-8899
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
