天下取りのチキンを使って3品
2020-06-03
最近パート先の会社で取り扱い始めた新製品に、Frozen Seasoned Chicken "Tenkatori"
天下とり特製味付けチキン(12 pcs / about 840g)
ってのがあるのですが、社内でこれをどうやって食べたら
一番美味しいのか?ということになりました。
↓これはサンプルなので6ピース入りですが、
実際には12ピース入っております。

↓まずは解凍。しっかりと特製ダレで味がついていますので
これ以上塩胡椒などを足す必要はありません。

↓まず3ピースはそのまま油を引いて
フライパンで焼いてみました。
せっかくの皮付きなので、皮にもしっかり焦げ目をつけます。

↓出来上がり!このままかぶりついたら
皮はカリカリ、お肉にはしっかりとタレが染み込んでおり
居酒屋で食べる鶏モモ肉ソテーのおつまみのよう、、、
めちゃくちゃ美味しいです!!

↓次に片栗粉を軽くまぶして、野菜炒めにしてみました。

↓割と大きな鶏肉なので、ここでなるべくしっかりと
火を通していきます。

↓その後で玉ねぎ、キャベツ、人参などを投入!

↓後はひたすら野菜がしんなりするまで炒めました。
なるべくタレの味を生かそうと、塩胡椒や中華だしなども加えずに作ったら
野菜に味が全くつかず、、、(T_T)
上から思い切りポン酢をかけたくなる仕上がりでした。
ケチって野菜入れすぎたかも(笑)

↓そして最後はもちろん!王道のチキン唐揚げ。
シンプルに片栗粉をまぶして揚げていきます。

↓レモンがなかったので、ライムを添えて、、、
いつもはやらないのですが、今回に限って2度揚げしてみました。

↓う〜ん、カリカリで下味もしっかりとついていて
安定の美味しさです!

今回新製品のマリネしたチキンを3種の方法でいただいてみましたが
私の中ではそのままフライパンで焼いた、
カリカリチキンソテーが一等賞でした!!
このフィードバックはしっかりとパート先の商品企画者へ伝えました。
今後の商品企画に活かせるといいです。ふふふ〜
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
