久々のスタバとクーラーボックス
2020-06-13
おととい近所のターゲットへ行ったら、店内に併設されているスターバックスが営業していました。
ひ、、、久しぶりのスタバ。ばんざ〜い!! ((∩^Д^∩))


↓忘れていた間に季節も変わり、新作のタンブラーが並んでいました。

いつものあれ、頼んじゃいましたよ!
↓"3 shots espresso over ice, and extra ice please!"
氷がいい感じで溶けたころ飲めば、日本の味にとても近い
濃いアイスコーヒーが味わえます。

家で飲むK-cupコーヒーも悪くないけど、
お店で入れてもらうコーヒーは美味しいなぁ。
*************************************
魚屋のパートを始めてから、宅配を手伝うことも多く
愛車のプリウスが汚れまくり。。゚(゚´Д`゚)゚。
保冷に使用している発泡スチロールが
車の振動などでポロポロ剥がれて車内に飛んでしまうのです。
↓昨日はついに我慢できなくなり、車内を大掃除。
2階用に購入したコンパクトな掃除機が大活躍です。
ああ、すっきりした。


↓そしてデリバリー用に、クーラボックスを新調しました。
右から、大中小サイズ。大中サイズはいっぱい入れると重たくなるので
ローリングタイプにしました。


↓小型車なので、あまり大きなクーラーは入りません。
横長でローラー付きのColemanのクーラー。
62クォート(58.7リットル)、95缶が入るサイズ。
Keeps the ice! 5 daysと書いてあります。価格は約50ドルでした。

↓もう一つはIglooの40クォート(37.8リットル)56缶が入るサイズ。
120hour 5day ice retention(120時間5日間の氷持続)
と書いてあるけどほんとかな???約35ドル。

↓こちらはもう10年以上前に友人のWさんから譲り受けたcolemanのもの。
いまだに健在って知ったら驚くだろうな、ふふふ。
リッドのつなぎが壊れてしまい、一徹親父が直してくれたので
現役で使っています。

↓トランクに並べてみたら、なんとシンデレラフィット(笑)
しばらくはこの3つでお仕事に励みたいと思います。

最近夏らしく、日中は猛暑のOC。
さて、どのクーラーが一番優秀かな?
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
