少林寺拳法キッズ国際交流開催!
2021-10-26
10/22の夜、この2ヶ月ほど準備を進めてきた少林寺拳法連盟主催のオンラインキッズ国際交流が行われました!
ざっくりと内容を説明しますと、日本の10ほどの支部と
我々カリフォルニアOC支部をズームで繋ぎ、
一緒に練習をしたり、ハロウィンイベント(アートコンテスト、
ゲーム、本読み)をして楽しく国際交流をするというもの。
子供たちを中心とした初のオンラインイベントです。
カリフォルニア現地時間、夕方6時開始ということで
4時半くらいから準備に取り掛かりました。

↓拳士があれこれ小物を持ち寄り、飾りつけ担当の
ママさん拳士が道場をハロウィンらしくしてくれました。
骸骨紳士に興味津々な子供たち。

↓時間通りオンラインイベント開始!

↓まずは軽くウォームアップし、そのあとは短い基本練習。


↓10分ほどのブレイクタイムにハロウィンの衣装に着替えて
お楽しみタイムのスタートです。

↓空気で膨らむタイプの衣装を着てきたTくんは
イベント中ずっと座ることができず、お疲れ!(´∀`σ)σ

↓我々もターゲットでゲットしておいた、
アメリカンジャンクフードのペアルック(´∀`*;)ゞ

↓誰だかまったくわからないダイナソー2匹はTさんとJくん。

↓本部の先生方や日本のキッズも仮装をして
いろんなアクテビティを楽しみました。
少林寺拳法連盟から事前にいただいた日本のお菓子も配布して
子供たちは大喜び!

↓フィナーレには英語の歌「The Hokey Pokey」、
日本語の歌「パプリカ」を本部のS先生の生ギター演奏で合唱。
日本語で歌うパプリカは、子供達と一緒にずっと練習してきました。
歌詞が難しいので、最初はどうなることかと思いましたが
最後はなかなかネイティブな発音で歌ってくれて
改めて子供たちの隠れた能力に驚かされましたね〜
100点をあげたいと思います。

本部のK先生と一徹支部長からのコメントをいただき、
イベントは滞りなく終了したのでありました。
↓最後にみんなで記念撮影。
いろんなキャラクターがいますね〜。

↓お片付けタイム。オレンジのお面をかぶったキッズに
やっつけられる気の毒なダイナソーの図。ぷぷぷ、、、ヽ(≧∀≦)ノ

↓なんとかこのイベントを成功させようと頑張ってきた
少林寺拳法連盟の皆さんとOC支部のみんな。
無事にイベントがおわってホッとした笑顔。

↓うちのオーディオ&ビデオ担当をしてくれたTYさん。
数ある仕事の中で一番で責任が重いポジションだったと思います。
「めっちゃ緊張した〜!」と安堵していました。
音や映像に全く問題なくスムースに進行できたのは
TYさんたちの功績ですね。
技術に強いCくんやTNさんもよく手伝ってくれました。
みなさん、お疲れ様です!!

↓抱き合って成功を喜ぶ二人(笑笑)

今回のイベントで、OC支部の子供たちが
日本にもたくさんの自分らのような少年拳士がいることを知り
世界をより身近に感じてくれたらいいですね、、、
刺激を受けたのは子供らだけではありません。
オーディオ&ビデオ係、歌のレッスン係、飾りつけ係、
翻訳係、とみんなそれぞれが得意分野で活躍して成功に導けたので
OC支部の大人拳士の結束を固めることができました。
このイベントを企画運営し、甚大な労力を費やして下さった
WSKO(World Shorinji Kempo Organization)の先生方と
スタッフの皆様に感謝します。ありがとうございました!
一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*) ↓↓↓↓
