fc2ブログ

初めての白子調理

 2021-12-08
先日お友達からたらの白子をいただきました。白子といえば、居酒屋かどこかでほんの一口食べたことがあるかな?という程度。自分でどう料理して食べていいのかわかりません、、、高級品だという白子を無駄にしてはいけない!と思い、一生懸命youtubeで下処理の方法を調べました。

120721-1.jpg


↓知らなかったのですが、白子ってすごい匂いなのですよ〜。食べやすいように一口大に切って、、、

120721-2.jpg


↓こういう皮とか余計な物をしっかり取ったほうが食感がいいとのことで、チョキチョキ。(←キッチンバサミ)

120721-3.jpg


↓そのあとで流水で1時間ほど洗います。

120721-4.jpg


塩水に1時間ほどつけます。

120721-5.jpg


↓湯を沸かし火を止めて2〜3分湯につけました

120721-6.jpg


ここまで終わったところですっかり臭みは取れていました。

↓そして塩水にお酒を足した液につけて冷蔵保存すれば、数日は美味しく食べられるそうです。

120721-7.jpg


↓長いプロセスでしたが、ネギとゆずパウダー、ポン酢をかけていただきまーす!!

120721-8.jpg


こってりとした濃厚な味わい。下処理前の匂いが嘘のように美味しいです。これは酒飲みにはたまりませんねぇ、、、

↓次は白子グラタンにしてみました。残念ながらこちらはあまり好きな味じゃなかったかな?

120721-9.jpg


最後の最後には寄せ鍋に入れて完食しました。初めての白子料理、まあまあ成功!

**********************************

TOTOTOWNで買った甘エビと東京セントラルで買ったネギトロ、サーモン、イカ素麺。ボタンエビ、甘くて最高でした!

120721-10.jpg


**********************************

↓ウォルマートで約9ドルで買ったサンドイッチメーカー

120721-11.jpeg


↓さっそく朝ごはんに卵焼きサンドを作ってみました。

120721-12.jpeg


↓調理アシスタントに見つめられながら。(笑)

120721-13.jpeg


↓うまくできました!9ドル以下だったけど、たまに使う分には十分ですね。Walmartのオンラインストアより、今なら店頭のほうが5ドルも安いのでお買い得です。

120721-14.jpeg


**********************************

↓ダイエットの一環でステーキサラダランチ。それを見つめるハー坊。

120721-15.jpg


一日ワンクリックしていただけるとウレシイです。 (*^▽^*)  ↓↓↓↓

br_decobanner_20100124141632.gif
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://friedeggs.blog74.fc2.com/tb.php/3547-eb873163
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫